こんにちは。Vです。
はや3か月!ということで、
今回は経営合宿についてレポートさせて頂きます。
目に見えないことを中心に3か月に1度丁寧に
そして、マニアックに探究する場が経営合宿です。
こっから全員で行うほぼ唯一の会議体。
今回は緊急事態宣言下ということもあり
東京と福岡をつなぎなら
オンライン+ソーシャルディスタンスでの実施となりました。
その中で
パフォーマンスが高い組織・チームに関する話があり
オランダのHuman Insight社(https://www.human-insight.nl/en/)が
開発したQi Indexというツールが話題にのぼりました。
そのツールはいくつかの簡単な質問に答えると
その組織の認知的多様性と心理的安全性がわかるというもの。
なぜそれをはかるのかというと
認知的多様性×心理的安全性の掛け合わせが
パフォーマンスに影響を及ぼすという
研究結果が出ているからです。
もう少しざっくり表現すると
多様な人がいて、なんでも率直に持ち出し合える組織が
きわめてパフォーマンスが高いということです。
言われてみるとそんなことは
なんだか当たり前のような気もしますが
実際それを可視化(数値化)しようとすると
なかなか難しいものです。
今回、
当社メンバーのきみはるが
日本で初めてQi Indexを扱うファシリテーションの
資格を取ったということで
今後、このツールも使いながら
何かおもしろいことを
しかけていけたらと思っています。
