皆さん、こんにちは。
最近なぜかよく現れるキーワードが「イノベーション」です。
新たな次元への道しるべなのかも。と、しっかり成長痛を感じています。
ピンと来る方、同じキーワードが現れている方、お話しませんか?
●新規ビジネス創造PJT
エネルギー系企業様の新規事業開発のサポートが始まりました。
分析の積み上げではなく、そもそも「私たちは何を成す存在か」を
明らかにする器作りから、丁寧に未来を作り出していくPJTです。
●商品コンセプト開発PJT
とあるメーカー様の次世代商品コンセプトの開発PJTです。
どうやってチームを巻き込みながらアイデアを飛ばしていくか。
これからの関わりにワクワクします。
●ミネルバ大学
海外家電メーカーの開発チーム向けに「Innovation for Impact」というテーマで講座をデザイン・講義しています。学習する組織、Living Company、デザイン思考、Wicked Problem、発散型問題解決がキーワードです。
●自組織イノベーション
今年立ち上げたBrain Active withではひたすら商品・サービスの開発。別途運営している一般社団法人ALIVEでは、特別企画の下、拡大を目指したイノベーション提案を異業種混成チームで実施。事業を自ら創る苦労も味わい中です。
ありがたいのは、これらの目まぐるしいPJTで得た学びが
すごいスピードで相乗効果を生んでいることです。
体験を重ねて、エッセンスを抽出して、次に応用する。
学んだことと逆のことが起きたら、一度アンラーンして理解し直す。
そして明日も学びは続きます。
